運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

あと五分ぐらいでございますが、銀行等保有株式取得機構によります株式等の買取り期限等延長についてお尋ねをします。行けるところまで伺います。  まず、機構保有する株の議決権行使の基準というのはどうなっているんでしょうか。機構自身が行使しないとすれば、企業ガバナンス上問題があるのではないでしょうか。参考人にお尋ねします。

古賀之士

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○国務大臣(麻生太郎君) 急な御質問ですけれども、いわゆる銀行等保有株式取得機構でしたかね、のしています情報開示の件を今聞いておられるんですけれども、これは今までも、いわゆるこの開示に、話につきましては、処分するという株式の数と、処分実績額というものを、いわゆる市場売却とか、このほかに何がありますか、自社株取得とかいろいろなのありますが、よく分けて開示する、取扱いをするなど、この開示やり方等々についてはきちんと

麻生太郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そうすると、手法は考えられますが、既に前に持っていたように同様に、二兆円ぐらい別枠で持っていらっしゃるのがあると思うんですけれども、これと同様のやり方をやるか、若しくは、恐らく、銀行等保有株式取得機構というのが例の銀行のときにありましたけれどもああいう形で、日銀さんの勘定、財務諸表を見ていると非常にいびつな形になりつつあるので、勘定を切り離してやるというのは非常に手法としてはあり得るんじゃないかと思

丸山穂高

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、金融機能強化法に基づく国の資本参加中小企業支援に及ぼした効果銀行等保有株式取得機構が買取りを継続することの是非、保険業法政府補助規定延長する趣旨等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して大門実紀史委員より本法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

藤川政人

2016-11-22 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

具体的には、第一に、金融機能強化法に基づく金融機関等資本増強に関する措置、第二に、株式保有制限法に基づく銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等の買取りに関する措置、第三に、保険業法に基づく生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置等であります。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  

麻生太郎

2016-11-17 第192回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、金融資本市場をめぐる情勢変化に対応して金融機能の安定を確保するため、金融機関等資本増強に関する措置生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置及び銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等買い取りに関する措置の今年度末までの期限を五年間延長するものであります。  

御法川信英

2016-11-16 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

銀行等保有株式取得機構は、改正後の株式保有制限法において、平成四十四年三月末までに解散するということになります。したがいまして、銀行等保有株式取得機構は、買い取った株式等について、その存続期限であります平成四十四年三月末までに、市場状況等を踏まえながら処分を行っていくことになります。  

池田唯一

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

具体的には、第一に、金融機能強化法に基づく、金融機関等資本増強に関する措置、第二に、株式保有制限法に基づく、銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等買い取りに関する措置、第三に、保険業法に基づく、生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置などであります。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  

麻生太郎

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

一 欧州債務危機等端緒とする世界的な金融資本市場混乱が続く中、銀行等保有株式取得機構金融資本市場セーフティネットとしての役割を果たすことは重要であるとの認識の下、今般、銀行等保有株式取得機構による株式等の買取りの期限延長するという措置を決定したことを重く受け止め、的確な効果を発現できるよう最大限努力をすること。  

塚田一郎

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

銀行等保有株式取得機構につきましては、リーマンショックに対応いたしまして、二十一年三月から株式の買取りを再開したわけでございますが、そのとき以降、政府保証枠につきましては、銀行等株式保有額を十分カバーいたしまして市場に対して安心感、メッセージを発するといった考え方から二十兆円の枠を設けてきておるところでございます。  

森本学

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

こうした状況に鑑み、経済株式市場がお互いに悪影響を及ぼし、悪化することを防ぐため、銀行等保有株式取得機構が、株式処分の受皿として、また、ひいては金融資本市場セーフティーネットとしての役割を果たすことは引き続き重要であります。したがって、銀行等保有株式取得機構による株式等の買取り期限延長する等の措置を講ずる必要があるため、本法律案を提出した次第であります。  

自見庄三郎

2012-03-23 第180回国会 衆議院 本会議 第10号

次に、銀行株式等保有制限法改正案は、銀行等保有株式取得機構による株式等買い取り等業務期限平成二十九年三月三十一日まで延長する等の措置を講ずるものであります。  次に、企業再生支援機構法改正案は、企業再生支援機構による支援決定期限平成二十五年三月三十一日まで延長する等の措置を講ずるものであります。  

海江田万里

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

他方、こうしたことで銀行等株式処分が進みますと、短期的には、株式市場需給等を通じまして、また株価水準によりましては、金融システム安定性経済全体に好ましくない影響を与える可能性があるといったことから、銀行等株式処分のいわば受け皿といたしまして銀行等保有株式取得機構が設けられたということでございます。

森本学

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

一 欧州債務危機等端緒とする世界的な金融資本市場混乱が続く中、銀行等保有株式取得機構金融資本市場セーフティネットとしての役割を果たすことは重要であるとの認識の下、今般、銀行等保有株式取得機構による株式等の買取りの期限延長するという措置を決定したことを重く受け止め、的確な効果を発現できるよう最大限努力をすること。  

糸川正晃

2012-03-16 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

こうした状況に鑑み、経済株式市場が互いに悪影響を及ぼし、悪化することを防ぐため、銀行等保有株式取得機構が、株式処分受け皿として、また、ひいては金融資本市場セーフティーネットとしての役割を果たすことは引き続き重要であります。したがって、銀行等保有株式取得機構による株式等買い取り期限延長する等の措置を講ずる必要があるため、本法律案を提出した次第であります。  

自見庄三郎